私たちの想い

太平洋の美しい海で散骨し、その後もお寺で供養が続く新しい葬送のかたちです。
散骨したいけど、手を合わせる場所も作りたいという方へ。

Learn more >

特徴
  • 美しい外洋の海へ散骨します
  • 海の見える高台に、手を合わせて供養する場があります
  • お寺がある限り手厚い供養が続きます
  • 家族による管理・継承を必要としません
  • 宗教、宗派は問いません

多くの方々が「子供や孫に迷惑をかけたくない」という想いをお持ちです。
ただ遺された家族は「その方を大切にしたい!」と考えておられます。

こうして多くの方の「想い」はすれ違ってしまっています。

私は亡くなった方の想いと、遺された方達の想いをどうにか繋げていかなければならないと思いました。

過度な負担さえなければ、きちんと弔ってもらいたいという希望が誰にも心の奥底にあります。ですが、経済的な不安ばかりが先に立ち、それがままならないのが現状です。

お一人おひとりの現状をしっかりお伺いしながら、それぞれの良い形をお手伝いできればと思っています。

slide00
slide01
slide02
slide03
slide04
previous arrow
next arrow
slide00
slide01
slide02
slide03
slide04
previous arrow
next arrow

「海の弔い」では、主に以下のような方々のお役に立てると考えています。

納得できる海洋葬をお探しの方

様々なカタチの海洋葬が増えてきました。
ご自分の思いに合った海洋葬をお探しの方はぜひご相談ください。
「海の弔い」の思いに共感いただければ幸いです。

終活の選択として

老後を見据え、最後までより良く生きるために、
身辺整理をされている方や
代々の墓地を持ちたくないをいう思いをお持ちの方の
選択肢として
「海の弔い」をお役立てください。

墓じまいでお困りの方

近年、先祖代々の墓の担い手がいないため、
困っている方が増えています。
そんな方々の「墓じまい」の方法のひとつとして

「海の弔い」をお使いいただけます。

急な葬儀でお困りの方

急にお亡くなりになった方の葬儀や、
供養のことで、困っておられる方のお力にもなれるように、
「海の弔い」では、みなさまの思いに寄り添って
臨機応変に対応します。

◆お問い合わせ◆
個別でのご相談、ご見学 説明会への参加へのお問い合わせ
資料請求(パンフレット)などは
TEL. 0470-73-0399
<< お問い合わせフォームはこちら >>

見学、ご参拝はいつでも可能です
ご説明が必要な方は事前にご予約いただけると幸いです

「海の弔い」の金額

「海の弔い」の流れ

「海の弔い」に含まれる内容

「海の弔い」法要当日~海洋散骨

住職による法要

「海の弔い」の中で、お骨の移動時(墓じまいの場合)
分骨時、散骨時など
妙海寺本堂において住職による法要(読経)を行います。

「光輪塔」への分骨

「海の弔い」では、すべてを海に撒くのではなく、
一部を寺に残す「分骨」をお勧めしています。
海を望む「光輪塔」の下に分骨室がございます。

外洋での海洋散骨

ご遺族の負担をできるだけ少なくするため、
「海の弔い」では住職がご遺族にかわって
外海に出て散骨してまいります。

海洋散骨のあと

彼岸中日法要

彼岸の中日に実施
(毎年3月と9月のお彼岸に法要を行います)

合同供養祭

7月第1日曜日午後1時から
(毎年8月 灯籠流しも行います)

ご希望に応じて、寺からご遺族の方にご案内を差し上げます。
※連絡管理費として3,000円/年を申し受けます
ご遺族の方であれば「彼岸中日法要」および「合同供養祭」は、
どちらもご参列いただけます。
※供養祭へのご参加、灯籠、塔婆は別途お申込が必要です。

正榮山 妙海寺 オフィシャルサイト https://myokaiji.jp/

◆お問い合わせ◆
個別でのご相談、ご見学 説明会への参加へのお問い合わせ
資料請求(パンフレット)などは
TEL. 0470-73-0399
<< お問い合わせフォームはこちら >>

見学、ご参拝はいつでも可能です
ご説明が必要な方は事前にご予約いただけると幸いです